主に機械関係全般。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 で、これが困ったことに3年前に買った安物HIDなのです。 何が困るかというと、アジア系の安物が出始めた頃に買ったので、今とはバルブのコネクタ形状が違うのです。 しかもH4スライド式なのでバルブだけ買っても使えないと困る。 リレーとバルブのコネクタは合わせられるけど、バラストのコネクタも微妙に違うのでした。 というわけで、あきらめてHIDキットを検索。 35Wでいいけど、在庫が無いのですぐ手に入りそうな55W購入。11025円+送料1260円。 送料高すぎだろ。 中身はこんなの。て、バルブむき出しかよ。 バルブはこんなの。ブラック塗装なし。 前のとコネクタ比較。黄色いのが新しい方。前のはコネクタ刺さりません。 でもこの新しいほうも微妙に主流のヤツと違う気がする・・・。 取り付けは簡単。H4のバルブコネクタは右だけ使用。左はアース取るだけ。 後はバッテリーにつないでOK。 点灯試験。これもOK。 あとはライトに取り付け完了。光軸調整忘れずに。 まあ工賃払ってする作業じゃないですね。バルブ交換できる人なら簡単なので、やってみましょう。 で、35W→55Wの変化はわかりません。どうせ55W出てないだろうし。 デジタルバラストとか言われても切替が多少早いような気もするようなしないような。 まぁ、前の安物も3年もったし、ハロゲンの高いの買うより安くて明るいんで十分です。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(02/24)
(04/11)
(03/26)
(01/06)
(01/06)
ブログ内検索
アクセス解析
|